Web改ざん検知サービスのお申し込み
Web改ざん検知サービスのお申し込み
Webサイトの改ざんの有無を定期的に確認し、安全確保を継続的に支援するセキュリティサービスです。
改ざん形跡をいち早く見つけ、サイトの復旧・二次感染防止に役立ちます。
対象となるURL/ドメインを登録するだけでご利用になれます。
難しいとされるGumblar(ガンブラー)のような改ざんも検知が可能です。
ご利用の流れ
STEP1 自社のWebサイトを登録(お客さま作業)
契約内容変更サービスからお申し込みできます。お申し込みから利用開始まで5営業日かかります。
STEP2 Webサイトを解析(Web改ざん検知サービスで実施)
1日に1回、Webサイトを解析します。解析時間の指定はできません。
※診断ページ数「最大1,000ページ」までをご利用のお客さまは、1日4回解析します。
STEP3 問題を検知するとアラートメール送信(Web改ざん検知サービスで実施)
改ざんや許可していないクロスドメインスクリプトを検知すると、アラートメールが送信されます。
STEP4 Webサイトを安全な画面に切り替え(Web改ざん検知サービスで実施)
改ざんを検知すると、メンテナンス中画面に自動で切り替えることができます。(無償オプション機能)
STEP5 管理画面でレポートを提供(Web改ざん検知サービスで実施)
管理画面から、解析履歴や解析レポートを確認することができます。
STEP6 解析レポートを元に改ざんを修復(お客さま作業)
管理画面の解析レポートを元に改ざんの修復作業を行ってください。
ご利用料金
料金表をご確認ください。
仕様
診断ページ数 | 診断頻度※1 | 解析開始URL | 解析対象ドメイン |
---|---|---|---|
100ページまで | 1回/1日 | 5個まで | 5個まで |
300ページまで | |||
1,000ページまで | 4回/1日 | 10個まで | 10個まで |
2,000ページまで | |||
4,000ページまで |
お申し込み方法
契約内容変更サービスからお申し込みできます。お申し込みから利用開始まで5営業日かかります。