機能
SuiteSはホームページの制作の為のレンタルサーバーです。
シンプルで、ホームページに必要な機能やスペックを十分に備えています。
会社のホームページ、自分の趣味のホームページを立ち上げたい方や、小規模なホームページ制作を請け負うWeb制作会社・フリーランスWebデザイナーの方におすすめです。
特徴
高速なSSDを採用
SuiteSは低価格ながら、全てのプランで高速なSSDのRAID10構成を採用しています。高速かつ、障害耐性を兼ね備えた構成です。
メリット
表示遅延が起きやすいWordPressで構築したサイトでもストレスの無い表示を実現します。Googleのモバイル・ファースト・インデックスの流れから高まる、表示速度の重要性に対応します。
※WordPressは、契約ディスク容量10GBではご利用になれません。
データ転送料課金なし
公開したお客さまのホームページにアクセスが急増したりするとデータ量が増加します。
他のホスティング (レンタルサーバー) サービスでは、1ヶ月間に発生したデータの転送量が基準を越えると、追加料金が発生することがあります。
SuiteSでは、データ転送量による課金はありませんので、データ転送量を気にせず利用できます。
メリット
「申し込み時の見積りでは数百円だったのに、実際に使い始めたら数千円の請求が来てしまって、困った。」というようなことがありません。
データ転送量に応じた課金はありません。
ファイアウォール
専用のファイアウォールにより、SuiteSのサーバーを守ります。
メリット
ファイアウォールをSuiteSのサーバーとインターネットの間に設置しています。
SuiteSのサービスには使用しないポートを閉じることで、SuiteSのサーバーに対する攻撃のリスクを抑えることができます。
機能スペック
・ファイアウォールは共用となります。
・セキュリティポリシーのカスタマイズはできません。
・通信ログの提供はいたしかねます。
・インターネットからSuiteSサーバーへの通信は、SuiteSのサーバーで使用するサービスのポートのみ開放しています。その他のポートは閉鎖しています。
IPS
IPS(不正侵入防止システム)により、外部からの攻撃と検知した場合は、その通信を自動停止することで過負荷や攻撃からSuiteSのサーバーを守ります。
メリット
・SuiteSのサーバーへのDoS攻撃などをサーバーとインターネットの間に設置されたIPSにより自動検知・停止します。
・過負荷や攻撃からお客さまのサーバーを守ります。
・設定の必要はありません。標準でIPSが設置・設定されています。
機能スペック
・事前に登録されている攻撃のパターンに合致すると、該当の通信を停止します。
・登録されている攻撃のパターンは随時変化します。
・新しい攻撃のパターンなど全ての攻撃を防ぐことはできません。
・セキュリティポリシーのカスタマイズはできません。
・通信ログの提供はいたしかねます。
運営上のバックアップ
共用レンタルサーバーSuiteSでは、万が一の弊社設備故障からの復旧のためにお客さまデータを含めたデータのバックアップを行なっています。
SuiteS | |
---|---|
バックアップ媒体 | 耐障害性の高い冗長化されたストレージ装置に保存 |
バックアップの仕組み | お客さまデータの保存領域と同一のストレージ装置内の論理的に異なる領域にデータをバックアップする。 |
バックアップの頻度 | 1日4回 |
バックアップデータの保存期間 | 3日間 (12世代バックアップ) |
バックアップ媒体のRAID構成 | RAID5相当 |
データ復旧方法 | 弊社設備の故障などの理由によりデータを消失した場合に、 バックアップからの復旧を行っています。 |
※お客さまが誤って消失したお客さまデータの復旧対応サービスではありません。
データのバックアップは、お客さまご自身で対応くださいますようお願いします。
※ご契約のサーバーにより、バックアップの仕組み、頻度、保存期間などが異なります。
※ご契約のサーバー名は、サイトマネージャより確認することができます。
※ご契約前/ご契約後にかかわらず、バックアップの仕組み、頻度、保存期間などの選択・変更することはできません。
※弊社メンテナンスなどによりバックアップを実施しない場合があります。
基本スペック
●:標準提供/無料提供 ○:有料オプション
SuiteS 100GB |
||
ディスク容量 | 100GB | |
---|---|---|
データ転送量 | ●無制限 | |
サーバー機能 | Web(www) | ●Apache |
FTP | ●ProFTPD | |
データベース | ●MySQL、SQLite | |
バックアップ | 運営上のバックアップ | ● |
アカウント(管理権限) | サイト管理者 | ●1名 |
コントロールパネル(管理ツール) | サイトマネージャー | ●サイト管理者 |
契約管理画面 | ●サイト管理者 | |
サーバー環境 | データセンター | ●国内 |
ネットワーク | ●1Gbps共用回線※1 | |
Webサーバー | ●IAサーバー | |
メールサーバー | × | |
ストレージ | ●RAID構成+外部筐体バックアップ | |
OS | ●Linux® | |
IPアドレス | ●1個(固定) | |
セキュリティ対策 | ファイアウォール | ●共用 |
IPS(不正侵入防止システム) | ●共用 | |
DoS対策 | ●共用 | |
サポート | 運用監視体制 | ● 24時間365日有人監視 |
オンラインマニュアル | ● | |
よくあるご質問 | ● | |
契約・料金お問い合わせ窓口 | ●お問い合わせフォーム | |
技術サポ―ト窓口 | × | |
サービス品質保証制度(SLA) | × | |
データ移行支援(北斗システムジャパン提供) | ○ |
※1ベストエフォート型となります。回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度は低下する場合があります。
※Linuxは、Linus Torvalds 氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。
ドメイン・DNS
●:標準提供 ○:有料オプション
SuiteS 100GB |
||
マルチドメイン | ●10個 | |
---|---|---|
利用可能ドメイン | 独自ドメイン | ● |
日本語ドメイン | ● | |
サブドメイン | ●WebARENA提供の6種から任意選択 | |
ドメインネームサーバー(DNS) | ●標準設定/カスタム設定を任意選択 |
Web機能
●:標準提供 ○:有料オプション
SuiteS 100GB |
||
アクセスログ | 最新ログ参照 | ● (Webアクセスログ/FTPアクセスログ/Webエラーログ) |
---|---|---|
ログファイルの保存 | ● (Webアクセスログ/FTPアクセスログ) |
|
SSL | 無料SSL | ● |
セキュリティ対策 | Web改ざん検知サービス | ●5ページまで ○6~4,000ページまで |
FTP機能 | FTP | ● |
FTPS (FTP over SSL) |
●Explicit方式 | |
プライベートFTP (ファイル共有) |
● |
スクリプト・DB機能
●:標準提供 ○:有料オプション
SuiteS 100GB |
||
CGI ・開発言語 | 独自CGI | ● |
---|---|---|
PHP (CGIタイプ) |
●Ver.5.1/5.3/5.6/7.2 | |
PHP (モジュールタイプ) |
●Ver.7.2 | |
Perl | ●Ver.5.10 | |
Ruby | ●Ver.2.0 | |
Python | ●Ver.2.6 | |
SSI | ● | |
データーベース | SQLite | ● |
標準データベース MySQL5 |
●設定可能数3 |
アプリケーション
●:標準提供 ○:有料オプション
SuiteS 100GB |
||
CMS | WordPress | ● |
---|
オープンソースのCMS「WordPress(ワードプレス)」を使えば、豊富なプラグインやテンプレートがあるので、専門的な知識が無くても美しいデザインのコンテンツが作成できます。
Webサイト作成するのに1番最初にやることといえば、「まずはWordPressを入れる」です。WebARENA SuiteSでは管理画面のメニューからWordPressを簡単にインストールすることができます。
Webサイトの立ち上げがすぐにできるので、コンテンツを充実や、サイトへの集客に注力できます。
※契約ディスク容量10GBではご利用になれません。
■簡単インストールは無料で使えて約2分で完了!
※各CMSのご利用方法や詳細は、関連Webサイトや関連書籍をご参考にしてください。
※最新のWordPressのPHPバージョンがSuiteSで対応していない場合があります。
WordPressをバージョンアップされる際はご注意ください。
ご利用の目安
SuiteSは、1台のサーバーを複数のお客さまへ共有し提供しているサービスです。
そのため、すべてのお客さまが快適にサービスをご利用になれるよう、ご利用の目安値を設けております。
目安値 | |||
10GB | 100GB | ||
Web | 1日のアクセス数 | 3万HITS以下(30HITS/分以下) | 10万HITS以下(100HITS/分以下) |
---|---|---|---|
同時アクセス数 | 20未満 | 80未満 | |
1日の転送量 | 3GB以下 | 10GB以下 |
※ご利用の目安を超えるアクセスが発生した場合、システム保全のためサービスのご利用を制限することがございます。
利用制限と制限解除方法についてはこちらをご参照ください。
※このほかにも、本サービスに対し負荷となる動作が見受けられた場合、システム保全のためサービスのご利用を制限することがございます。
※これらのご利用の目安はサービスを快適にご利用になれる目安値であり、サービスの動作を保証するものではありません。