サービス仕様~アカウント
アカウントの種類
アカウントの種類は以下の5種類があります。
- サイト管理者
- Web特権ユーザ
- Webユーザ
- メールユーザ
- AnonymousFTP
- ユーザ用アカウントはWebユーザとメールユーザに分けられました。
- Web特権ユーザが新設されました。
- AnonymousFTPが新設されました。
- 管理ツールの「サイトマネージャー」でアカウント情報のバックアップを 行うことができるようになりました。
各アカウントの権限
それぞれのアカウントが持つ権限を表にすると以下のようになります。
サイト管理者 | Web特権ユーザ | Webユーザ | メールユーザ | Anonymous FTP |
|
ホームページ | ◎ ※1 | ◎ ※1 | ○ | × | × |
CGI | ○ | ○ | × | × | × |
PHP | ○ | ○ | × | × | × |
FTP | ○ | ○ | ○ | × | ○ ※2 |
ログファイル参照 | ○ | ○ | × | × | × |
メール送受信 | ○ | × | × | ○ | × |
メール転送 | ◎ ※3 | × | × | ○ | × |
メーリングリスト | ○ | × | × | × | × |
契約情報変更 | ○ | × | × | × | × |
アカウント管理 | ○ | × | × | × | × |
パスワード変更 | ◎ ※4 | ○ | ○ | ○ | × |
※1 サイト管理者・Web特権ユーザはドキュメントルートへのコンテンツ設置が可能。
※2 AnonymousFTPは /anonymous ディレクトリからのダウンロードのみ可能。
※3 サイト管理者は全アカウントのメール転送設定が可能。
※4 サイト管理者は全アカウントのパスワード変更が可能。
サイト管理者
サイト管理者はお客様のサーバー領域全体の管理を行うためのアカウントです。WebARENA Suite2のすべての機能を使用することが出来ます。
サイト管理者のアカウント名は admin です。契約時に自動的に用意されますのでお客様が作成を行う必要はありません。追加・削除したりアカウント名を変更する事は出来ません。
Web特権ユーザ
Web特権ユーザはサイト管理者にかわってWebを管理するためのアカウントです。Webコンテンツの設置に限り、 サイト管理者と同等の権限を持ちます。ホームページの管理を社内のご担当者様やコンテンツ作成業者様に委託される場合などに お使いいただくと便利なアカウントです。
Web特権ユーザのアカウント名は webadmin1・webadmin2・webadmin3 の3つです。追加・削除したりアカウント名を変更する事は出来ません。 使用するためには管理ツールのサイトマネージャーでWeb特権ユーザのパスワードを設定する必要があります。
サイト管理者とWeb特権ユーザのアカウント名・パスワードは別々になりますので、契約者以外のお客様にWebの管理を委託する場合はこのアカウントを付与すれば 契約情報の変更権限やアカウントの作成権限を渡さずに、Webコンテンツの管理権限だけを委譲することができます。
- Web特権ユーザはWebARENA Suite2で新規に追加されたカテゴリのアカウントです。 WebARENA Suiteでは管理者以外のお客様がドキュメントルートにコンテンツを設置することは出来ませんでした。
Webユーザ
Webユーザは複数のお客様がそれぞれ自分のホームページを持ちたい場合に使用するアカウントです。サイト管理者・ Web特権ユーザと比較すると主に以下の点が制限されます。
- ドキュメントルートへのコンテンツ設置は行えません。
- CGI・PHPを使うことは出来ません。
Webユーザの数に制限はありませんので、ディスク容量が許す限りいくつでも作成する事が出来ます。 初期状態ではWebユーザは1つも作られていませんので、使用する場合はサイトマネージャーを使用して作成を行う必要があります。
- WebARENA Suiteのユーザ用アカウントからWeb機能だけが分離されました。
- .htaccessファイルでFileInfoに属するディレクティブ(AddType・ErrorDocument等)を使うことが出来なくなりました。
メールユーザ
メールユーザは複数のお客様がそれぞれ自分のメールアドレスを持ちたい場合に使用するアカウントです。 一人で複数のメールアドレスを持ちたい場合や、任意の名前のメールアカウントを使いたい場合に使用します。
メールユーザの数に制限はありませんので、ディスク容量が許す限りいくつでも作成する事が出来ます。 初期状態ではメールユーザは1つも作られていませんので、使用する場合は管理ツールのサイトマネージャーを使用して作成を行う必要があります。
- ・WebARENA Suiteのユーザ用アカウントからメール機能だけが分離されました。
AnonymousFTP
AnonymouFTPはパスワードなしでFTP接続を行えるアカウントです。/anonymous ディレクトリ内にある ファイルをダウンロードすることが出来ます。ファイルをアップロードしたり、ファイルやディレクトリの削除・名称変更などを 行うことはできません。
AnonymousFTPのアカウント名は anonymous です。追加・削除したりアカウント名を変更する事は出来ません。使用するためには 管理ツールのサイトマネージャーを使用してAnonymousFTPをONに設定する必要があります。
- WebARENA Suite2で新規に追加されたカテゴリのアカウントです。
各アカウントのアカウント名とパスワード
Webユーザとメールユーザは別々のユーザとして区別されているため同一のアカウント名を持つ Webユーザ・メールユーザを作ることが出来ます。
たとえば、「nttpc」というアカウント名のWebユーザと「nttpc」というアカウント名のメールユーザを作成し、 この2つのアカウントを同じ人が使うことも、違う人が使うことも出来ます。パスワードも別々の内容を設定することが出来ます。
Webユーザのアカウント名として使えない名前は以下のアカウント名です。
- admin (サイト管理者)
- webadmin1 webadmin2 webadmin3 (Web特権ユーザ)
- anonymous (AnonymousFTP)
- . (ピリオド1つ)
- .. (ピリオド2つ)
- # で始まるアカウント名
メールユーザのアカウント名として使えない名前は以下のアカウント名です。 作成されているメーリングリストと同じ名前も使えません。
- admin (サイト管理者)
- . (ピリオド1つ)
- .. (ピリオド2つ)
- # で始まるアカウント名
Webユーザ・メールユーザのアカウント名として使用できる文字数と文字の種類は以下の通りです。
文字数 | 1~32文字 |
文字の種類 | 半角英小文字(a~z)・半角数字(0~9) . _ - = { } + # |
※半角英大文字(A~Z)は使えません。
いずれのアカウントについても、パスワードは以下の制限の範囲内で自由に付けることが出来ます。
文字数 | 3~8文字 |
文字の種類 | 半角英字(a~z、A~Z)・半角数字(0~9) . _ - = [ ] { } + # |
※パスワードは「英字+数字」もしくは「英字+記号」を使用する必要があります。
- 1文字や2文字のWebユーザ・メールユーザを作れるようになりました。
- 「mail」など、使用できなかったアカウント名(予約アカウント)が使用できるようになりました。