電子メール~迷惑メール振り分けの設定方法 - desknet's-e(ウェブメール)
desknet's-e(ウェブメール)をご利用の際のご注意
desknet's-e(ウェブメール)では、ヘッダによるメールの振り分けが行えません。
desknet's-e(ウェブメール)をご利用のお客さまで迷惑メールフィルタご利用の際は、設定項目に「ON ヘッダ追加、題名(Subject)への指定文字列追加ありに設定する。」をご選択下さい。
迷惑メール振り分けの際の設定項目
迷惑メールの振り分けをする時はWebメールに以下の情報を設定します。
- ルールの条件 : 件名に指定した文字列が含まれる場合
- アクション : 指定したフォルダに移動する
たとえば、お客さまご指定文字列が[SPAM]、移動先フォルダが「迷惑メール」である場合は以下の内容を設定します。
- ルールの条件 : 表題に[SPAM]を含む
- アクション : 「迷惑メール」フォルダに移動する
迷惑メール振り分けの設定方法の詳細
desknet's-eにログイン後、右メニューの「ウェブメール」をクリックして下さい。

左メニューの「フォルダ整理」をクリックし、「新規フォルダ作成」をクリックします。

迷惑メール振り分け用フォルダを作成して下さい。ここでは迷惑メールという名前のフォルダを作成します。

左メニューの「フォルダ整理」をクリックして下さい。

「新規フィルタ設定」をクリックし、下記の内容を入力・選択して下さい。
フィルタ名 : 迷惑メール: 有効
条件 : 表題 - [SPAM]を含む
処理 : メールを移動する。
→[移動先] 迷惑メール
入力後、「OK」をクリックしてください。

設定は以上です。
受信時に迷惑メールと判定されたメールは、「迷惑メール」フォルダに受信されます。
