[電子メール] メールの転送・APOP
メールの転送とAPOPについてのご案内です。
メールの転送機能
WebARENA Suiteのサーバーに作られたメールアドレスに届いたメールを任意の他のアドレスに転送させる事が出来ます。 複数のメールアドレスを設定する事が出来ないメールソフトをお使いの場合や、 届いたメールを仕事用メールアドレスと個人用メー ルアドレスの両方から受信して読みたい場合などにご利用下さい。
転送先は最大3か所まで設定する事が出来ます。 また、転送時にWebARENA Suiteのサーバー内にデータを残したまま 転送するか、削除するかを選択出来ます。
転送設定の方法
転送の設定は管理ツールの「USER MANAGER」を使用する事により、いつでも行って頂く事が出来ます。 管理者用アカウントのメールアドレス・ユーザー用アカウントのメールアドレスのどちらもメールの転送設定には「USER MANAGER」を使用します。 詳しくは オンラインマニュアル - [管理ツール] USER MANAGER 「USER MANAGER」の項目をご覧下さい。
APOP
APOPはメールを受信する際にパスワードのデータを暗号化し、セキュリティ上の安全性を高めるメール受信方式です。 POP3方式の場合はパスワー ドの内容がそのまま送信されますが、APOPを使用するとパスワードの内容が暗号化されて送信されるため、 POP3のみを使用する場合に比 べて安全にメールを受信する事が出来る様になります。
APOP対応メールソフト
APOP機能をご利用頂くためには、APOPに対応したメールソフトが必要です。 WebARENA Suiteのメールサーバーでは、以下のメール ソフトでAPOP機能がご利用頂ける事が確認されております。
Windows | PostPet 2001 |
Mac OS | Outlook Express 4.5 Outlook Express 5.0 |
こちらに記載されていないソフトでも、APOP機能に対応しているソフトであればほとんどの場合ご利用頂く事が可能と思われます。 お使いのメールソフトがAPOPに対応しているかがご不明な場合は、各メールソフトのメーカー様にお問い合わせ下さい。
APOPの使用方法
APOP機能をご利用頂く場合は、管理ツールの「USER MANAGER」を使用して FTP・POP3・管理ツールで使用するパスワードとは別にAPOP専用のパスワードを作成して頂く必要があります。 APOPパスワードを作成し、お使いのメールソフトにAPOP機能を使用するための設定を行うとAPOPを使用したメールの受信が行える様になります。
=ご注意=
APOPパスワードを作成しても、管理者用パスワードやユーザー用パスワードは変更されません。 APOPパスワードを作成した場合は、1つのアカウントに対し てFTP・POP3・管理ツールに使用するパスワードと APOP用のパスワードが別々に存在する事になります。