ウイルスチェック機能
サービスの概要
ウイルスの感染経路の中でも多くの割合を占めるメールのウイルスチェックを行うことでウイルス感染の増加を大幅に防ぐことができます。
対 象 | Suiteをご契約の全てのお客さま (ご利用にあたってのお申し込みは一切必要ありません。) |
料 金 | 追加費用は不要 (Suiteの基本料金に含みます。) |
サービスの特長
Suiteサーバ上でウイルスチェックを行うことにより、お客さまのコストや負担を大幅に軽減することが可能です。
- お客さまはウイルス定義ファイル更新等の作業や運用が必要ありません。
- お客さまのクライアント環境やメールソフトに関係なく、常に最新のウイルスに対応したウイルス対策ができます。
- お客さまのクライアントへウイルスが到達する前にウイルス対策が行えます。
機能の仕組み
(1) ウイルス検出
- お客さまの送信メール、受信メールおよびその添付ファイルがウイルス検出の対象となります。
- ウイルスの検出・駆除の対象は、株式会社シマンテックが提供する最新のウイルス定義ファイルの対象のみとなり、ウイルスチェック機能は、完全なウイルス防護を保証するものではありません。
- ウイルスチェックは、メールのみを対象としており、httpやftp等,その他のアプリケーションのプロトコルについては、ウイルスチェックを行いません。
(2) ウイルス駆除
- メールがウイルスに感染していた場合、自動的にウイルスを検出、該当メールの送信を停止します。
(3) 警告メッセージ
- メール送信を停止した旨の警告メッセージを、Suiteをご利用のお客さまへメール送信します。
- 警告メッセージの内容はウイルスが検知された警告文、および該当メールのヘッダ情報となります。
■受信時の流れ(Suiteの利用者がウイルス付きのメールを受信する場合)
- 送信者のメールは、ウイルスが検出されたため、メールの配信は停止
- Suiteの利用者である受信予定者に通知メールが届きます。
■送信時の流れ(Suiteの利用者がウイルス付きのメールを送信した場合)
- 送信者のメールは、ウイルスが検出されたため、メールの配信は停止
- Suiteの利用者である送信者に通知メールが届きます。
2006年5月18日より、ウイルスメール受信時の通知先がSuite利用者の方のみとなりました。
>>> 詳しくは、オンラインマニュアル - [電子メール] メールサーバーの仕様をご覧ください。
―― ウイルス検索エンジン ――――――
ウイルスの検出および削除 には、株式会社シマンテックの「Symantec AntiVirus Scan Engine(シマンテック・アンチウイルス・スキャン・エンジン)」を利用しています。