サーバーの移行や、標準データベースから高機能データベースへの移行などでWordPress用のデータベースを変更する必要がある場合、次の手順でデータベースの接続先を確認・変更できます。
- FTPソフトでSuiteXサーバに接続します。
- WordPressがインストールされているディレクトリで「wp-config.php」という名称のファイルを探し、ファイルをテキストエディタで開きます。
※編集前にファイルをダウンロードするか、コピーを作成し別名で保存するなどしてバックアップをとることをお勧めします。 - wp-config.phpの中で次の記述部分を探し、太赤字の箇所を確認します。
変更がある場合は移行先データベースの情報に書き換えてファイルを保存します。
※データベースのご契約情報を確認されたい場合は下記マニュアルを参考にしてください。
■ご利用MySQLの確認
https://help.arena.ne.jp/hc/ja/articles/360025366174
// ** MySQL 設定 - この情報はホスティング先から入手してください。 ** //
/** WordPress のためのデータベース名 */
define( 'DB_NAME', 'データベース名' );
/** MySQL データベースのユーザ名 */
define( 'DB_USER', 'ユーザ名' );
/** MySQL データベースのパスワード */
define( 'DB_PASSWORD', 'パスワード' );
/** MySQL のホスト名 */
define( 'DB_HOST', 'ホスト名' );
/** データベースのテーブルを作成する際のデータベースの文字セット */
define( 'DB_CHARSET', 'utf8mb4' );
/** データベースの照合順序 (ほとんどの場合変更する必要はありません) */
define('DB_COLLATE', ''); - ファイルを編集された場合はWordPressへログインし、正常に動作することを確認してください。