パスワードを忘れた場合
コントロールパネルにアクセスする際の、サインイン画面下部にある「パスワードを忘れた場合」をクリックしてください。
IDを忘れた場合
IDは、アカウント情報として登録されたメールアドレスです。
IDを忘れた場合は、ご契約時に登録いただいた次の情報とともにIDを忘れた旨を連絡してください。ご本人と確認できた場合のみ、登録IDをお知らせします。
- 姓名
- 住所
- 電話番号
- 本人確認資料(保険証/免許証/パスポートのいづれか)のpdf
※本人確認資料として、保険証をご提示いただく際は、保険証の記号・番号等にマスキングを施してください。
アカウント情報の変更
コントロールパネルにサインインし、Indigoダッシュボードの上部にある「WebARENAへ」をクリックしてWebARENA管理画面に移動します。
左メニューから、アカウント>契約情報管理を選択すると、メールアドレス、電話番号、住所の変更ができます。
※契約者名/契約会社名の変更はできません。変更をご希望の際は、別アカウントの作成をお願いいたします。
パスワードの変更
コントロールパネルにサインインし、Indigoダッシュボードの上部にある「WebARENAへ」をクリックしてWebARENA管理画面に移動します。
右上部にあるご自身のアカウント名をクリックし、「パスワードの変更」を選択すると、パスワードの変更ができます。
お支払い方法の変更
コントロールパネルにサインインし、Indigoダッシュボードの上部にある「WebARENAへ」をクリックしてWebARENA管理画面に移動します。
左メニューから、請求>支払管理を選択すると、クレジットカード情報の変更ができます。
料金の確認
コントロールパネルにサインインし、Indigoダッシュボードの上部にある「WebARENAへ」をクリックしてWebARENA管理画面に移動します。
左メニューから、請求>現在の利用状況や請求履歴を選択すると、ご利用になられた料金の確認ができます。
インスタンスの作成・起動・停止・廃棄
インスタンスの作成・起動・停止・廃棄などの操作は、コントロールパネルの、左メニューから、インスタンス管理>インスタンスを選択すると実施できます。
オプションの利用
オプションサービスは、コントロールパネルで必要なサービスを選択することで、利用できます。
オプションサービスの種類と料金は料金表をご覧ください。
インスタンス数の上限変更
ご利用開始時のインスタンス数は最大10個までです。
インスタンス作成(アカウント作成時ではないです)から45日経過すると、「インスタンス上限変更」ボタンが表示され、ボタンを押すことで、最大25個に増えます。
「インスタンス上限変更」ボタンは、コントロールパネルのダッシュボード右上、「インスタンスの作成」ボタンの左に表示されます。
最初のインスタンス作成から45日後、その時点でのインスタンスの有無に関わらず、上限変更は可能です。
例)
11月1日に契約しインスタンスを作成、11月17日にインスタンスを廃棄したとしても、12月15日に「上限変更ボタン」が表示されます。
解約
コントロールパネルにサインインし、Indigoダッシュボードの上部にある「WebARENAへ」をクリックしてWebARENA管理画面に移動します。
WebARENA管理画面(WebARENAダッシュボード)で、左メニュー、サービス管理 > サービスの、アクションから、Indigoの解約ができます。
解約すると、ご利用になられたインスタンスやオプションサービスは全て削除されます。
アカウントの廃止
コントロールパネルにサインインし、Indigoダッシュボードの上部にある「WebARENAへ」をクリックしてWebARENA管理画面に移動します。
WebARENA管理画面(WebARENAダッシュボード)で、左メニュー、アカウント > 契約情報管理の、アカウントキャンセルを実施することで、アカウントは停止し90日経過すると廃止されます。
アカウントに契約中のサービスが存在する場合はアカウントキャンセルできません。事前にアカウントに紐づくサービスを解約してからアカウントキャンセルを実施してください。
アカウントキャンセルを実施した日から90日以内は、アカウント管理画面にログインでき、請求履歴を参照したり、アカウントキャンセルを取り消すことができます。
90日を超えると、ログインできなくなり、アカウントは廃止され戻すことはできません。