DNSの設定(変更)~Google Workspace
1.ドメインの所有権確認
- Google Workspaceで利用ドメインを登録すると、そのドメインの所有権確認が必要であることが案内されます。ここではTXTレコードを設定して所有権確認する方法を説明します。
- ログイン
サイトマネージャーにログインします。 ※具体的なログイン手順は「オンラインマニュアル~管理ツール~サイトマネージャー」をご覧ください。 -
DNSモードの選択
3-1. 左メニューの「マルチドメインの登録・変更」をクリックします。
3-2. ドメインの一覧より、レコードの追加・編集したい独自ドメインのDNS「確認」ボタンをクリックします。
3-3. DNSモードの「カスタム設定」を選択し、「DNSモード変更」ボタンをクリックします 。
デフォルトは標準設定になっています。
変更完了したら、「戻る」をクリックします。 -
DNSレコードの新規作成
4-1.DNSレコード一覧の下の「DNSレコード新規作成」ボタンをクリックします。
4-2. Google Workspaceで指定されたレコード情報(NAME、TYPE、TTL、VALUE)を指定し、「設定」ボタンをクリックします。VALUEは先頭と末尾にダブルコーテーション(“)を入力してください。
2.DNSレコードの登録
ドメインの所有権確認が完了したら、Google Workspaceを利用するためのレコードを追加登録します。
■MXレコード
※ご注意※
Google Workspaceでサービス仕様変更があった場合、内容が変更になることがあります。
事前にGoogle Workspaceのヘルプをご確認ください。
https://support.google.com/a/answer/174125
Google Workspaceから指定される内容
タイプ | 優先値 | 名前|ホスト|エイリアス | 値|参照先 | TTL |
---|---|---|---|---|
MX | 1 | 空白または@ | aspmx.l.google.com | 3600 |
MX | 5 | 空白または@ | alt1.aspmx.l.google.com | 3600 |
MX | 5 | 空白または@ | alt2.aspmx.l.google.com | 3600 |
MX | 10 | 空白または@ | aspmx2.googlemail.com | 3600 |
MX | 10 | 空白または@ | aspmx3.googlemail.com | 3600 |
サイトマネージャーのDNSレコード新規作成画面での入力内容
NAME | TYPE | TTL | VALUE |
---|---|---|---|
(空白) | MX | 3600 | 1 aspmx.l.google.com 5 alt1.aspmx.l.google.com 5 alt2.aspmx.l.google.com 10 aspmx2.googlemail.com 10 aspmx3.googlemail.com |
■MXレコードの登録方法
- DNSレコード一覧のMXレコードの「編集」ボタンを押します。
- Google Workspace で指定されたMXレコードを入力して「設定」ボタンを押します。
※VALUEに複数行入力します。 - 設定を確認します。