メール~暗号化なしの設定 Outlook2021(POP)
暗号化なしの設定(POP)
- [スタートボタン]→[Outlook]の順にクリックして、Outlook2021を起動します。
- メールアドレスを入力します。
「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェックを入れて、[接続]をクリックします。
※上記の画面が表示されずにホーム画面が表示された場合は、[ファイル]をクリックしてアカウント情報画面を表示し、[アカウントの追加]をクリックします。
- [POP]をクリックします。
- 「POPアカウントの設定」を行います。赤枠内の必要情報を入力し、[次へ]をクリックします。
受信メール
送信メール
- パスワードを入力し、[接続]をクリックします。
- 完了画面が表示されますので、[完了]をクリックします。
※完了画面が表示されずにユーザー名とパスワードを求められた場合は、こちらで入力します。
※完了画面が表示されずにセキュリティ警告が表示された場合は、[いいえ]をクリックし、POPアカウントの設定を確認し、修正します。
- [ファイル]をクリックし、アカウント情報画面を表示します。
- [情報]→[アカウント設定]をクリックします。
- メールアドレスを選択し、[変更]をクリックします。
- 「POPアカウント設定」を行います。赤枠内の必要情報を入力し、[次へ]をクリックします。
全般設定
Webメールをご利用になる場合/複数の端末でメールの受信を行う場合
[サーバーにメッセージのコピーを置く]にチェックを入れると、サーバーにメールのコピーが保存されます。
複数の端末でメールを受信する、Webメールをご利用になる場合は、チェックを入れてご利用ください。
- 完了画面が表示されますので、[完了]をクリックして設定を終了します。
- [情報]→[サーバーの設定]をクリックします。
- [POPアカウントの設定]画面の[受信メール]、[送信メール]をクリックし、それぞれ次のように設定されていることを確認後、[次へ]をクリックします。
受信メール
送信メール
- 完了画面が表示されますので、[完了]をクリックして設定を終了します。
アカウント設定のテストについて
正しい設定でもエラーになる場合があります。ここでは、自動テストは行わず、最後に、送信、受信テストを別途実施することをお勧めします。
- メールの作成と送信テスト
[ホーム]→[新しいメール]をクリックしてメールを作成後、[送信]をクリックします。
- 受信のテスト
[送受信]→[すべてのフォルダーを送受信]もしくは[送受信グループ]など、お客さまのご利用方法に合わせて選択します。