IPv4/IPv6対応のインスタンスで、IPv6アドレスを使用するには、IPv6アドレスの有効化の設定が必要となります。
下記は、CentOS系(※)インスタンスでの、IPv6アドレスの有効化手順となります。
(※)対象OS:CentOS 7.5/CentOS 8.1/CentOS Stream8/CentOS Stream9/Rocky Linux 8.4/Rocky Linux 9.0/Rocky Linux 9.3/Oracle Linux 8.6/AlmaLinux 8.6/AlmaLinux 9.0/AlmaLinux 9.3/KUSANAGI 9
①SSH接続用クライアントソフト(Tera Term等)でインスタンスにSSH接続でログインし、ログイン後に、下記のコマンドでroot権限に昇格します。
$ sudo su
②設定ファイルのバックアップを取得します。
# mkdir -p /var/backup/
# cp -p /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 /var/backup/
③設定ファイルを編集します。
下記は、IPv6アドレス無効化されています。
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
------------------------------------------------------
#DNS1=2001:2C0:1:C::16
#DNS2=2001:2C0:11::C95
#IPV6ADDR=2001:02C0:0006:0300:0020:cafe:0009:0001/64
#IPV6INIT=yes
#IPV6_AUTOCONF=no
#IPV6_DEFAULTGW=2001:02C0:0006:0300::1
#IPV6_FORCE_ACCEPT_RA=no
IPv6アドレスを有効化するには、下記のとおり、コメントを削除します。
#DNS1=2001:2C0:1:C::16
#DNS2=2001:2C0:11::C95
IPV6ADDR=2001:02C0:0006:0300:0020:cafe:0009:0001/64
IPV6INIT=yes
IPV6_AUTOCONF=no
IPV6_DEFAULTGW=2001:02C0:0006:0300::1
IPV6_FORCE_ACCEPT_RA=no
以下については、設定ファイルに存在する場合は、コメントを削除します。
IPV6_AUTOCONF=no
IPV6_FORCE_ACCEPT_RA=no
IPv6アドレスのみを利用する場合は、下記のコメントも削除します。
#DNS1=2001:2C0:1:C::16
#DNS2=2001:2C0:11::C95
④設定ファイルを反映します。
CentOS 7.5 の場合
# systemctl restart network.service
CentOS 8.1/CentOS Stream8/CentOS Stream9/Rocky Linux 8.4/Oracle Linux 8.6/AlmaLinux 8.6/AlmaLinux 9.0 の場合
# nmcli networking off && nmcli connection reload && nmcli networking on
⑤IPアドレスを確認します。
# ip addr show
-------------------------------------------
2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc fq_codel state UP group default qlen 1000
link/ether 52:54:00:02:00:24 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
inet 160.248.68.70/24 brd 160.248.68.255 scope global noprefixroute eth0
valid_lft forever preferred_lft forever
inet6 2001:2c0:6:300:20:cafe:9:1/64 scope global noprefixroute
valid_lft forever preferred_lft forever
inet6 fe80::5054:ff:fe02:24/64 scope link noprefixroute
valid_lft forever preferred_lft forever
下記箇所で、IPv6アドレスが有効になっていることを確認します。
inet6 2001:2c0:6:300:20:cafe:9:1/64 scope global noprefixroute
⑥ルーティング設定を確認します。
デフォルトゲートウェイが設定されていることを確認します。
# ip -6 route
-------------------------------------------
::1 dev lo proto kernel metric 256 pref medium
2001:2c0:6:300::/64 dev eth0 proto kernel metric 100 pref medium
fe80::/64 dev eth0 proto kernel metric 1024 pref medium
default via 2001:2c0:6:300::1 dev eth0 proto static metric 100 pref medium
以上で、IPv6アドレスの有効化設定は完了です。
インスタンスがIPv6アドレスで通信可能かは、Pingコマンド(IPv6対応したコマンド)などで確認ください。
(※)コマンドは、サポートの対象外となります。