SuiteX V1 タイプからSuiteX V2 タイプ スタンダードへのお乗り換え手順 ~DNSサーバーの切り替え
DNSサーバーの切り替え
SuiteX V2 タイプ スタンダードでの親ドメイン変更申請
SuiteX V1 タイプで現在お使いになっているドメインをSuiteX V2 タイプ スタンダードへ設定し、お客さまのドメインへのアクセスがSuiteX V2 タイプ スタンダードへ向くようにします。
1.SuiteX V2 タイプ スタンダードのサイトマネージャーへログインします。ログイン方法がご不明な方はこちらをご参照ください。
2.ログイン後、サイト管理>ドメイン>親ドメイン変更 のメニューを開き、現在登録されているサブドメイン名(※)にお間違えがないことを確認後、[次へ進む] ボタンをクリックします。
(※)SuiteX V2 タイプ スタンダードをお申し込みされる際にお客さまが仮でご入力いただいたサブドメインとなります。
3.ドメインタイプを選択します。
今回は一番下の「Suite/Suite2 で使用していたドメイン名をSuiteXで使用する」を 選択し、[ 次へ進む ] をクリックします。
4.現在SuiteX V1 タイプでご利用中のドメイン名を入力し、[ 次へ進む ] を クリックします。
5.Whois情報が表示されます。内容を確認し、問題なければ [ 次へ進む ] を クリックします。
6.お客さまが使用するDNSサーバー(ネームサーバー)を選択します。
お客さまにてDNSサーバーのご用意がない場合は、上のラジオボタン [このサービスで提供している標準のDNSサーバ「 ns3.sphere.ad.jp/ns4.sphere.ad.jp」を使用する] をご選択ください。
お客さまにて管理されているDNS、およびDNSアウトソーシング(asns1.customer.ne.jp/asns2.customer.ne.jp)をご利用の場合は、下のラジオボタンをご選択ください。
[ 次へ進む ] をクリックします。
7.DNSに登録される設定情報が表示されます。問題なければ [ 次へ進む ] を クリックします。
8.最終確認画面が表示されます。内容に問題がないかご確認ください。
9.下にスクロールします。各項目をご入力後、最後に [ 変更を申請する ] ボタンをクリックし申請完了です。
【設定変更希望日】弊社にて作業を行う関係上、3営業日以降をご指定ください。(営業日:平日9:30~17:30(土日祝日、年末年始を除く))また、時刻の指定はできません。ご了承ください。
空白の場合は変更申請から3営業日以降に弊社の任意のタイミングで変更します。
【ご連絡先アドレス】
親ドメイン変更の受付および変更が完了した際にお知らせします。受信可能なメールアドレスをご入力ください。
10.「設定変更作業完了」画面が表示されます。
お客さまが入力された連絡先メールアドレス宛に「ドメイン設定変更依頼」の 確認メールが届いていることをご確認ください。
作業は3営業日以降、もしくはお客さまご指定の日程に実施します。
作業完了後、ご入力いただいた連絡先メールアドレス宛にお知らせいたします。
子ドメインの移行
・SuiteX V1 タイプの子ドメインの設定を削除した後、SuiteX V2 タイプ スタンダードへ子ドメインを追加する段取りとなります。
そのため、この作業は連続して作業を行ってください。SuiteX V2 タイプ スタンダードへのドメイン追加が完了するまでの間は、子ドメインへのアクセス断が発生します。
1.SuiteX V1 タイプのサイトマネージャーにログインします。
ログイン後、サイト管理>ドメイン>子ドメインの追加と削除 のメニューを開き、SuiteX V2 タイプ スタンダードへ移行したい子ドメインの横にある [削除] ボタンをクリックします。
※同じ子ドメイン名をSuiteX V2 タイプ スタンダードへ新たに設定しますので、必要な方は子ドメイン名をローカル環境のメモ帳などにコピー&ペーストし、お手元にお控えください。
2.削除してもよいか確認画面に遷移しますので、問題なければ [削除] ボタンをクリックしてください。
3.SuiteX V2 タイプ スタンダードのサイトマネージャーにログインします。
ログイン後、サイト管理>ドメイン>子ドメインの追加と削除 のメニューを開き、先程SuiteX V1 タイプで削除した子ドメインを登録してください。
※追加する子ドメインでメールを使用しない場合は [メールを使用しない] を選択してください。
さいごに
ドメインのネームサーバ変更
お乗り換えを機にDNSサーバーを変更されたお客さまにつきましては、ドメイン側のネームサーバーを変更する必要があります。ドメイン側の設定につきましては、ドメイン管理事業社へご確認をお願いいたします。
ドメインの管理に名づけてねっとをご利用されているお客さまは、こちらの手順をご確認ください。
SuiteX V2 タイプ スタンダードへの切り替えまでの時間について
DNSの変更に伴い、ドメインのIPアドレスが、完全にSuiteX V2 タイプ スタンダードに切り替わるまでは数日が必要となることがあります。ご利用のDNSによって異なりますので、くわしくはこちらをご参照ください。この間は、送信元へ送信先不明のエラーが返る可能性がございます。
メールの設定
SuiteX V2 タイプ スタンダードのメールボックスですべてのメール送受信が可能になり次第、SuiteX V1 タイプの方のメールボックスの設定は削除しても構いません。ただし過去に受信したメールが削除されますので、お手元に残しておきたい場合はそのまま残しておくことをおすすめいたします。