スパムメールの送信は、パスワード漏えいによるアカウントの不正利用か、ウィルス感染等によるPCのボット化によるケースがほとんどと言われています。
お客さまの気づかないところで、スパム送信者となってしまうことがありますので、セキュリティ対策には十分にご注意ください。
お客さまのアカウントからスパムメール送信が疑われる状況であれば、すべてのアカウントのパスワード変更と、PCのウィルスチェックを行ってください。
ボット対策については、こちら(外部サイト)の情報もご参考になさってください。
また、メーリングリストで一斉送信を行っている場合、リストの情報が古くなると、すでに使われていないアドレスに対して大量に送信することになり、スパム送信者と判定されることがありますのでご注意ください。