『属性型・地域型JPドメイン名』については、上位組織である日本レジストリサービス(JPRS)にて
さまざまな登録規則が設けられております。
※弊社の『名づけてねっと』サービスの『利用規約』ではなく、
JPドメイン名を管理するJPRSが定める登録規則です。
その中の一つに、「1組織1ドメイン名の原則」とされる、同一法人が同時に取得可能な
『属性型JPドメイン名』を1つに定めている規則があり、属性型JPドメインを
複数もつことはできません。(※NE.JP、GO.JPを除く)
ただし、2014年2月17日より「社名変更」「合併」「事業譲渡」をされた法人向けに
<1組織1ドメイン名の制限緩和>が実施され、条件付きで
複数の属性型ドメインをもつことが可能となりました。
詳細は下記URLでご確認ください。
1組織1ドメイン名の制限緩和をご希望の場合は、コンタクトセンターまでお問合せください。
<ご留意事項>
・「制限緩和」は2014年2月17日以降に行った「社名変更」「合併」「事業譲渡」が対象となり、それ以前につきましては対象外です。
・「社名変更」「合併」「事業譲渡」が未来日にある場合、お手続きいただけません。
・お手続きには契約者メールアドレスの受信が出来ること、契約者IDの申告が必要となります。
契約者メールアドレスが不明またはご利用不可の場合はこちら、契約者IDが不明な場合はこちらをご確認ください。
・合併、社名変更、事業譲渡の内容やご利用になりたいドメイン名の数および期間等によりお手続き方法が変わります。
・1組織1ドメインの制限緩和をご利用の場合も、所有するすべてのドメインに対してそれぞれご契約料金が発生いたします。
・制限緩和申請そのものへの費用はかかりません。
(参考:外部リンク)